浜松市天竜区に流れている天竜川中流部に建設された「89メートルの重力式コンクリートダム」です。 上流にある佐久間ダムのほう数量を調整して下流の水量を平均化し、三ケ所ある発電所で水力発電を行っています。
前日に雨が降ったこともあり、大迫力でした。
湖畔には多数のソメイヨシノ(桜)が植えられています。 次回は、春に開催される「秋葉ダム千本桜」祭の様子をお伝えしたいと思います。
浜松市南部に位置している砂丘で遠州浜の一部です。 有名ポイントとしては二つです。
①夏のアカウミガメの産卵 ②風によってできる風紋という模様が砂上にできること
ペット(犬)とはしゃいでとても楽しい休日となりました。
月曜日から仕事もがんばるぞ!!
徳川家康が入城していたことで有名です。 多数の歴代城主が、江戸幕府の重役に出世したことから「出世城」とも呼ばれています。
「公園」「美術館」も併設されており、市民の憩いの場になっています。
芝生広場で、子供と元気に過ごし、いい休日でした!
政令指定都市20都市の中で第4位を獲得しました!
身近に楽しめる施設があることが、平均寿命第2位につながっているかもしれませんね。
(社内体育施設・民間体育施設数)÷総人口
【出典】市町村別決算状況調(総務省) 2018年度版全47都道府県幸福度ランキング(東洋経済新報社)
政令指定都市20都市の中で第2位を獲得しました!
医療体制やスポーツ施設の充実度が反映されていると思います
健康長寿は幸せの基本ですね
【出典】市区町村別生命表(厚生労働省) 2018年度版全47都道府県幸福度ランキング(東洋経済新報社)